野球肘

なぜ野球肘が改善するのか?

下矢印

原因である骨盤を調整するからです。

野球肘はただの「使いすぎ」?甘く見ないでください

野球肘の人

野球肘は、子どもから大人まで、野球投手に多くみられる肘の障害です。

無理な投球フォームや、過度な投げ込みをするうちに、肘関節部分が損傷したり、炎症が起きたりします。

継続的な激しい負荷が損傷や炎症を引き起こすことが原因であり、オーバーユース(使いすぎ)に起因する代表的なスポーツ障害です。

はじめのうちは、投球時に違和感を覚える程度で、投球時にだけ痛み、他の生活では支障を感じないケースもあるでしょう。

上場が進むと共に、肘関節の動きが悪く伸ばし切ることができなくなり、刺すような痛みを感じるようになります。

また、投球時だけではなく、バッティングの際にも痛みが走りだし、重傷な場合は軟骨が剥がれ落ちたり、靭帯の損傷、骨折に結び付くこともありますので、楽観視は危険です。

野球肘は初期の処置が大切です

アイシングの施術

痛みがでている場合は、まずアイシングをして炎症を和らげてください。

また、サポーターやテーピングなどで、負荷がかからないように保護しましょう。

野球肘の原因である投球動作はしばらく休止します。

試合や大会が近いからと言って、ここで無理をすれば、怪我はひどくなるばかりです。

かえって、治るまでに長期化してしまいます。

小学生など、成長期のお子さんの場合は、骨の成長に異常を残す危険もありますから、早期発見、早期治療を心がけてください。

症状改善・予防は、身全体のバランスを整える必要あり

野球肘に施術風景

症状が落ち着いてきたら、ストレッチを施し、筋肉や関節の柔軟性を高めるリハビリをスタートします。

また、肘に過度の負荷がかかってしまった原因を取り除くことも大切です。

良い投球フォームは、肘関節の曲げ伸ばしが基本になります。

必要以上の手首の返しや肩の動きなどから肘の痛みを招いてしまいました。

また、投球は腕や肩の動きだけではなく、足腰など身体全体のバランスが軸になります。

つまり、野球肘は、肘だけの問題ではないのです。

身体のバランス全体を整え、症状の改善と野球肘になりにくい身体づくりを行います。

自宅でできるストレッチもお教えします。

電話番号0120-31-8152

メディア掲載させました。

紹介された新聞や雑誌

改善された方の笑顔

院長からのメッセージ

追伸 痛みは借金と同じです

電話番号0120-31-8152

肘の痛み

関連記事