腰から足先にかけてシビレや痛みがある。
仕事中立ったり座ったりしていると腰痛が起こる。
座った状態から立ち上がるのが辛い
前かがみの姿勢で痛みが強くなる
椅子に腰掛けているのが辛くなる
坐骨神経痛がおこる
不思議なくらい痛みが取れてぐっすり眠れます!
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
先生の「手」による施術で改善!
色々痛みが出るようになりふれあい整骨院で施術を受けました。
先生の「手」による施術で改善!
痛みがあればすぐ通院、早めに適切な施術で安心しています。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
親身になって話を聞いてくださり、安心して施術が受けられました。
時間の経過とともに痛みを感じるようになり、ふれあい整骨院に相談してみました。
先生やスタッフのかたは親身になって話を聞いてくださり、安心して施術が受けられました。
これからもふれあい整骨院に通いたいと思います。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
人の痛みにあわせた施術のおかげで楽になりました。
検査をしても原因がわからないまま他の病院を何件も変わり、2年間通っていました。
ふれあい整骨院に通い始めて、他の病院とは違いその人の痛みにあわせた施術のおかげで楽になりました。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
骨盤の歪みから全身の歪みへ
椎間板ヘルニアは、身体の歪みによって神経が圧迫されるために起こります。
身体が歪むと、全身のバランスが崩れた状態になり、筋肉に痛みやコリを生じさせ、
しいては、椎間板や神経に負担をかけ、痛みやシビレへとつながっていきます。
不調の原因「歪み」を取り除くには、背骨や骨盤の矯正が重要です!
歪みを取り除くには骨盤を正しい位置に戻し、背骨をまっすぐにすることが重要です。
なぜなら、骨盤が歪んで傾くと、背骨も傾き、首や肩のバランスも崩れ身体全身が影響を受けてしまいます。
例えば、地震や何かの原因で家の土台(骨盤)が歪むとその上にある柱(背骨)が傾き、屋根(屋根)まで傾いてしまいます。
それと同じ状態が身体にも起こってしまうのです。
背骨や骨盤を矯正することで全身の骨格や筋肉のバランスが整い、痛みやシビレなどの症状も改善してくるのです。
当院は「ボキボキ」したり「痛い」施術ではありません!
身体を正しく整える重要性が解っても・・・

骨を「ボキボキ」したり痛い思いをするんじゃないかと、不安を感じる方が多いことでしょう。
また、マッサージは一時的に気持ちよいかもしれませんが、身体の歪みが改善するわけではありません。
無理に骨をボキボキして、痛いのを我慢したのに、かえって痛みが強くなってしまったという経験は無いでしょうか?
当院は、ボキボキしたり痛い施術ではありません。
優しくふれながら身体の歪みを取り除き神経やリンパ、血液の流れを改善し、身体に本来備わった回復力を発揮できるようになる施術法です。
福岡では唯一の施術法で、年間約1万人以上の方に改善を実感していただいています。
腰椎ヘルニアで知っておくべきこと
椎間板が飛び出して強い腰痛を引き起こす

椎間板は、背骨の骨と骨の間にある軟骨です。
中心部にゼリー状の髄核があり、その周囲を繊維輪という丈夫な組織が包む構造になっています。
そのため、椎間板は弾力性に富み、背骨に加わる衝撃を吸収する役目を果たしています。
この椎間板に大きな圧力が加わったりすると線維輪に亀裂が入り、中の髄核が脱出したものが「椎間板ヘルニア」で、腰椎に発生したものを「腰椎椎間板ヘルニア」といいます。
腰椎椎間板ヘルニアでは、多くの場合、強い腰痛が起こります。椎間板の後ろ側から神経が出ており、神経が圧迫されて炎症が起こることで痛みが発生します。
なぜ起こるのか?
腹筋や背筋が弱いと起こりやすい ?

椎間板ヘルニアは椎間板の内圧が高まることで起こりますが、この内圧は姿勢によって変化します。寝ているときに比べ、立つと体重によって内圧が高くなり、特に腰に負担のかかる前かがみの姿勢だといっそう内圧が増します。
このときに重い荷物を持てば、さらに内圧は高くなります。
前かがみの姿勢で作業する人や、座ったまま長時間過ごす人は、腰椎の椎間板に負担がかかります。
バスやタクシーの運転手に腰椎椎間板ヘルニアが多いのは、長時間座り続けることが原因と考えられます。
重い荷物を持ち上げた瞬間に起こる病気と思われていますが、こうしたケースはあまり多くはありません。
実際には、ストレスの強い生活や、夜更かしするような不規則な生活が引き金となって起こる事が多いのです。
腰椎椎間板ヘルニアを改善するポイント
手術を受けても再発するこがあります。

なるべく腰に負担をかけない生活を心がけます。
重い荷物を持ち上げるような作業はもちろん、同じ姿勢で長時間座り続けることも腰に負担をかけます。
デスクワークや車の運転をするときには、時々腰を伸ばすとよいでしょう。
症状が落ち着いたら、筋力強化に取り組むことも再発防止に役立ちます。
特別なトレーニングでなくとも、毎日1時間程度歩くようにすれば、自然に筋力が強化されます。
歩くのは肥満を防ぐにも効果的で再発予防に役立ちます。
また椎間板ヘルニアは不規則な生活をしている人に多いので規則正しい生活を送るように心がけます。
禁煙したり、過度の飲酒を慎むことも再発を防ぐことにつながるでしょう。
腰椎ヘルニアからの痛みから解放する