朝起きたら腰が痛い

朝起きたら腰が痛い人

朝起きた時に、腰に違和感があったり、痛みを感じた事がある人は、多いかと思います。

痛みが朝起きた時だけの場合、朝の一時だから…とそのままにしてしまう人も多いようです。

その朝の違和感や痛み、本格的な腰痛の予備軍だとしたらどうしますか?

予備軍の内に症状を改善するにはどうすれば良いのかを、主な原因と対策の一部を紹介します。

朝の腰痛の主な3つの原因

①寝る姿勢が悪い

寝ている姿勢

寝る姿勢が悪いと腰などに負荷がかかり、朝起きた時の腰の違和感や痛みの原因となります。

特にうつ伏せの体勢は、腰が反る形となり、腰にも首にも負担がかかります。

反対に一番、負担がかからないのは仰向けです。ただし、体に歪みがあると、本来仰向けの時に体重を支えている頭・背中・お尻・かかとの4点のバランスが崩れ、腰に負担がかかります。

②腰回りの血流が悪い

血液の流れ

血流が悪くなり、血が十分に通わないと痛みが出ることはご存知の方も多いと思います。

朝は、寝ている間に血流が緩やかになっていき、一番血流が悪くなっていると言える時間帯です。

ですから、朝だけ何だか腰が痛い、となるのです。

③食事の時間が悪い

食事

夕食を遅い時間に食べて、そのあとすぐに眠ってしまうと、内臓に負担がかかる事になります。

そうなると、「内臓神経反射」がおこり、腰や背中に痛みが出るのです。

この内臓神経反射が原因の場合は、内臓に負担がかかっているから、だけでなく、内臓の病気の場合もあるので注意が必要です。

3つの原因の対策

①寝る姿勢が悪い

うつ伏せ寝は、やめましょう。

また、人は寝ている間に寝返りをしています。

これは、寝ている間に日中の身体の歪みや疲れをリセットするために、動いているのです。

様々な体勢をとることになります。

ずっと同じ姿勢で寝るのも避けましょう。

②腰回りの血流が悪い

デスクワークで日中ずっと同じ姿勢で過ごすこと、運動不足などが腰回りの血流が悪い原因です。

デスクワーク中も意識して、時々伸びをしたり、時間を見てストレッチをしたり、ウォーキングなどの軽い運動をして、全身の血流が良くなるようにすると改善します。

普段シャワーの人は、湯船にゆっくりつかるのもおススメです。

③食事の時間が悪い

できれば、遅い時間に夕食を食べるのは止めましょう。

どうしても遅くなってしまう場合は、食事後2時間は眠らないようにしましょう。

できれば、食後3時間ほど経ってから就寝するのが理想です。

下矢印

ここでご紹介した、3つ以外にも朝の腰痛の原因はあります。

3つの原因の対策をしても、改善しないと言う場合は、専門家を頼りましょう。

久留米にお住まいならば、ふれあい接骨院にご相談ください。

ふれあい整骨院にお任せください

口コミで人気

メディア掲載されました

紹介された新聞や雑誌

電話番号0120-31-8152

お客様の笑顔

メッセージ

電話番号0120-31-8152

腰痛

関連記事