頸椎椎間板ヘルニアを改善させるには!

ふれあい整骨院

あなたは、このような症状で お悩みではありませんか?

  • 首から肩、背中、肩甲骨あたりのこり、痛み、不快感
  • 首や後頭部の痛み
  • 頸椎が動かしにくい
  • 圧迫された神経が支配している手足の部位の痛み、しびれ、感覚障害
  • 手腕の脱力

どんな病気か?

頸椎とは、背骨のうち、頭蓋骨につながる7つの「椎骨」を指します。椎骨は、脊柱を構成する小さな骨で、椎体と椎体の間には、「椎間板」という軟骨があります。椎間板は、「髄核」と呼ばれるゼリー状の組織の外側を、固い線維の層が何層も重なった「線維輪」に囲まれた構造をしており、脊柱に加わるショックを吸収したり、首に安定性を与えています。年をとるとともに髄核中の水分が少なくなり、クッションとしての働きも衰えてきます。

椎間板の繊維輪に亀裂が入り、やがて何かの拍子に髄核が後方に飛び出してしまうことがあります。これが「椎間板ヘルニア」です。椎間板ヘルニアは腰椎に起こることが多いのですが、首に起こることもあり、その場合を「頸椎椎間板ヘルニア」といいます。

頸椎椎間板ヘルニア改善のポイント

頚椎の患部に負荷がかかり続けるために髄核がだんだんと押しだされてしまうので、 その圧迫を取り除いていくことが症状を改善させるためには必要になります。

頚部の圧迫を作ってしまう原因としては筋肉の過緊張があります。

筋肉が緊張することが続くことで頚部にかかるストレスを逃がしにくくなります。また、形状もストレートネックに近くなるので筋肉の柔軟性が必要です。

だからと言って単に筋肉を柔らかくするのに、マッサージではなかなか緩みません。

ふれあい整骨院では、骨盤や背骨の歪みを優しい刺激により矯正し頸椎に負担がかからない姿勢を作っていきます。

頸椎椎間板ヘルニアによる日常の対策

整骨院 整体院

椎間板ヘルニアは椎間板の老化が原因のため、またほかの場所に発症する可能性もあります。その発症や再発を防ぐには、日常、できるけ首に無理をかけないことが大切です。

首の負担軽減には、日ごろから背すじを伸ばして、あごを引く姿勢を心がけることも役立ちます。首を極端に後ろに反らせると、脊髄や神経が圧迫されやすくなります。高い場所に手を伸ばしたりする動作のときなどにも、首を過度に後ろに反らさないようにします。

そのほか、長時間のパソコン操作や車の運転など、痛みやしびれの起こりやすい姿勢や動作に気をつけるようにしましょう。

頭痛・首・肩の症状

関連記事